食事は3色から選びましょう!

食品分類の方法として、「5大栄養素」とともに「3色食品群」が一般的によく知られています。

5大栄養素

食品に含まれている栄養素であり、炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンの5つを表します。

3色食品群

栄養素の働きの特徴で、色の3つの食品群に分類したものです。

赤色の食品
肉・魚・卵・大豆・牛乳など「血や肉をつくる食品」
黄色の食品
ご飯・パン・芋・砂糖・油など「働く力になる食品」
緑色の食品
野菜や海草・果物など「体の調子を整える食品」

各群から2種類以上の食品を摂ると、栄養バランスのとれた食事になるように考案されました。

例えば、トーストとブラックコーヒーの朝食では「黄色の食品」だけですが、コーヒーに牛乳を入れる、目玉焼きにレタスを添える、果物を摂ると、3色になり栄養バランスが良くなります。

外食でメニューから選ぶ際など、「3色食品群をぜひ参考にしてみてください。