夏の塩分補給

熱中症などを予防するため、夏は水分だけでなく、塩分も多めに摂取する必要があると思われていませんか?塩分を過剰に摂取すると場合によっては危険です。どのような時に塩分を摂取した方がよいのかをご紹介します。

夏の塩分摂取

日常生活での汗の量であれば、きちんと水分補給すれば十分です。発汗により塩分は失われますが、意識するほどではなく、基本的には塩分が不足することはないと考えられています。

塩分を摂取した方がよいケース

炎天下や激しい運動をした場合、大量の発汗により塩分が不足し、めまい、ふらつき、けいれんなどの症状が起こります。塩分の補給をせずに水分だけを補給していると、血液中の塩分濃度が下がり、低ナトリウム血症を引き起こして、けいれんなどの症状を発症しやすくなります。

暑さにより食欲不振になっている場合、食事から塩分が十分に摂取できていない可能性もあります。このような時は水分と一緒に適度な塩分の補給を心掛けましょう。

最後に

高血圧や心臓病、腎臓病などで普段から減塩を意識している方は、上記に該当しない場合もあります。かかりつけの医師に相談しながら、水分と塩分補給を行なってください。