| ご飯 200g | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
| 材料 | |||||||
| 1 | 精白米 | 91g | 2 | 水 | 109g | ||
| 作り方 | |||||||
| 下処理 | 米を計量し、とぐ。 | ||||||
| 加熱 | 炊飯器にて炊飯する。 | ||||||
| 盛付 | 茶碗に盛り付ける。 | ||||||
| 豚肉の味噌マヨ漬け焼き | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
| 材料 | |||||||
| 1 | 豚ロース肉 | 60g | 2 | 白味噌 | 5g | ||
| 3 | マヨネーズ | 5g | 4 | みりん | 1g | ||
| 5 | 追いかつお | 1g | 6 | 塩 | 0.2g | ||
| 7 | こしょう | 0.05g | 8 | サラダ油 | 2g | ||
| 9 | もやし | 30g | 10 | 赤ピーマン | 8g | ||
| 11 | 塩 | 0.05g | 12 | こしょう | 0.02g | ||
| 13 | サラダ油 | 1g | |||||
| 作り方 | |||||||
| 下処理 | 白味噌、マヨネーズ、みりん、追いかつお、塩、こしょうを混ぜ合わせ、豚肉を2時間程度漬ける。 | ||||||
| 加熱 | フライパンにサラダ油を引き、漬けた豚肉を両面焼く。 | ||||||
| 下処理 | 赤ピーマンを細く切る。 | ||||||
| 加熱 | フライパンにサラダ油を引き、もやし、赤ピーマンを炒め、塩、こしょうで味つけする。 | ||||||
| 盛付 | お皿に炒めたもやしと豚肉を盛り付ける。 | ||||||
| ひじきと大豆煮 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
| 材料 | |||||||
| 1 | ひじき(乾) | 4g | 2 | 人参 | 10g | ||
| 3 | 干ししいたけスライス | 0.5g | 4 | 大豆水煮 | 30g | ||
| 5 | 鰹の素 | 1g | 6 | 砂糖 | 2g | ||
| 7 | みりん | 1g | 8 | しょうゆ | 5g | ||
| 9 | 冷凍グリンピース | 1.5g | |||||
| 作り方 | |||||||
| 下処理 | 人参は細く切り、ひじきと干ししいたけスライスはそれぞれ水で戻す。 | ||||||
| 下処理 | 鰹の素でだしをとる。 | ||||||
| 下処理 | 冷凍グリンピースをゆでる。 | ||||||
| 加熱 | 鍋に、人参、ひじき、干ししいたけ、大豆水煮、鰹の素(だし汁)、砂糖、みりん、しょうゆを入れ、煮る。 | ||||||
| 盛付 | お皿にひじき煮を盛り付け、上にグリンピースをのせる。 | ||||||
| 小松菜のわさび和え | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
| 材料 | |||||||
| 1 | 小松菜 | 78g | 2 | えのき | 10g | ||
| 3 | 干しさくらえび | 0.5g | 4 | わさび | 0.5g | ||
| 5 | しょうゆ | 3g | 6 | めんつゆ | 0.5g | ||
| 作り方 | |||||||
| 下処理 | 小松菜、えのきは3~4cmに切る。 | ||||||
| 下処理 | 干しさくらえびは少量の水で戻す。 | ||||||
| 加熱 | 小松菜とえのきをゆで、水気をしぼり、わさび、しょうゆ、めんつゆで味付ける。 | ||||||
| 盛付 | 味付けした小松菜をお皿に盛り、しぼった干しさくらえびを上にのせる。 | ||||||



